2005年01月
1月29・30日、大阪狭山市文化会館(サヤカホール)で開かれた第14回大阪狭山市管打楽器ソロコンテストで、高校生1名、中学生2名が「関西大会」への出場権を獲得しました。
中学生の部は205名が参加。4名が「金賞」受賞、うち2名が「関西大会」の出場権を獲得しました。他に2名が「銀賞」、1名が「銅賞」を受賞しました。
高校生の部では3名が「金賞」を受賞、うち1名が「関西大会」出場権を獲得。1名が「銀賞」を受賞しました。
関西大会は2月20日、尼崎労働福祉会館で行われます。
2月5日に富田林市公会堂で行われた「第18回南大阪アンサンブルコンテスト」中学生の部(49チーム参加)で、管楽8重奏(フルート2・クラリネット2・テナーサックス・ホルン・ユーフォニューム・コントラバス)が中学1年(ジュニア)の部で「最優秀賞」を受賞しました。
ほかに、サキソフォーン4重奏が「優秀賞」及び「審査員特別賞」、クラリネット8重奏が「優秀賞」、金管7重奏が「奨励賞」を受賞しました。
中学生の部は205名が参加。4名が「金賞」受賞、うち2名が「関西大会」の出場権を獲得しました。他に2名が「銀賞」、1名が「銅賞」を受賞しました。
高校生の部では3名が「金賞」を受賞、うち1名が「関西大会」出場権を獲得。1名が「銀賞」を受賞しました。
関西大会は2月20日、尼崎労働福祉会館で行われます。
2月5日に富田林市公会堂で行われた「第18回南大阪アンサンブルコンテスト」中学生の部(49チーム参加)で、管楽8重奏(フルート2・クラリネット2・テナーサックス・ホルン・ユーフォニューム・コントラバス)が中学1年(ジュニア)の部で「最優秀賞」を受賞しました。
ほかに、サキソフォーン4重奏が「優秀賞」及び「審査員特別賞」、クラリネット8重奏が「優秀賞」、金管7重奏が「奨励賞」を受賞しました。
1月30日、ライティホール(大阪府立中央図書館ホール)で行われた大阪府合唱連盟主催の第4回大阪ヴォーカルアンサンブルコンテスト クラシックの部・青少年部門で「金賞」を受賞しました。同部門12団体中3団体が「金賞」を受賞、3団体の優劣はありません。
MBSコンクールは重唱部門(6名)受賞でしたが、今回は全員が出場しての受賞です。
MBSコンクールは重唱部門(6名)受賞でしたが、今回は全員が出場しての受賞です。
1月30日、MBSこども音楽コンクール文部科学大臣奨励賞選考会(全国大会)のテープ審査が東京・TBS放送センターで行われ、清教学園中学校合唱部が中学校重唱部門(混声六重唱)で「全国2位」に選ばれました。
1月27日の放課後、中学部国語科主催の百人一首大会が開かれ、優勝者と準優勝者が決まりました。
anchor http://www.seikyo.ed.jp
「第48回全国書きぞめ作品展覧会」に、中学1年の冬期授業作品と書道部員の作品を出品。
団体では全国優勝、個人でも大阪府知事賞や会長賞を受賞しました。
第25回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門には、高校書道部員が出品。2名が奨励賞、5名が入選しました。
第29回全大阪高等学校書道コンクールに、高校書道部員と芸術科目書道選択者が出品。部門大賞(最高賞)に2名、部門準大賞に7名、書芸連盟賞に5名が選ばれました。
「第48回全国書きぞめ作品展覧会」に、中学1年の冬期授業作品と書道部員の作品を出品。
団体では全国優勝、個人でも大阪府知事賞や会長賞を受賞しました。
第25回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門には、高校書道部員が出品。2名が奨励賞、5名が入選しました。
第29回全大阪高等学校書道コンクールに、高校書道部員と芸術科目書道選択者が出品。部門大賞(最高賞)に2名、部門準大賞に7名、書芸連盟賞に5名が選ばれました。