月別バックナンバーに戻る

2006年02月
2006/02/27
心は白銀の世界へ
早朝から大きな荷物を持った中学1年生が続々と集まってきました。スキー実習に向けた荷物の積み込みです。本格的なスキーは初めての生徒が大半ですが、心は早や白銀の世界へ。実習は3月1日〜4日まで、北海道札幌国際スキー場で行われます。
2006/02/25
高2 家庭基礎の実習風景
高校2年生は、家庭基礎の授業で土曜日に各クラスごとの実習を行ってきました。
1学期は被服実習で、「ティッシュボックスカバー」を作りました。2学期は調理実習、「中華料理」に挑戦しました。
3学期の調理実習は「幼児のおやつ」をテーマに、ミルクレープ・スイートポテト・りんごヨーグルトシェイクを作りました。
女子生徒はさすがに手際が良く、男子生徒はエプロン姿がとても可愛かったです。
2006/02/23
立体的に見えますか?
中学2年生は二点透視図法を使って、立体感のある構成に挑戦しました。画面の左右に消失点をとり、一つひとつ丁寧に作図、色鉛筆で着色しました。
2006/02/21
中2 創作ダンス クラス発表会
中学2年生は2学期後半より体育授業で、創作ダンスを実施し、クラス内発表を行いました。
中1での創作ダンスを活かし、中2に新たに与えられた「感情」「四季」「天地人」「善と悪」の4つのテーマからクラスごとに選択し、中2らしい表現を見せてくれました。
今回から、「レオタード」を「Tシャツ・パンツ」に変更。少し大人びた中学2年生でした。
2006/02/20
高1 創作ダンス クラス発表会
高校1年生では、3学期の体育授業で創作ダンスを実施し、2月17日から22日の授業内で発表を行いました。
体育科から与えられた1分42秒の曲にあわせて、それぞれのクラスの発想で、楽しさあり、セクシーさあり、迫力ありの、個性豊かな作品に作りあげました。
本番では、ビデオ撮りに緊張しながらも、駆けつけた先生への笑顔を忘れずに発表することが出来ました。
2006/02/20
中学57期生ユニットデザイン作品展示中
 美術室前廊下に、中学1年生の授業作品、ユニットデザインを展示しました。
スタートは25個の正方形。変形に次ぐ変形を繰り返し、個性豊かなユニットが出来上がりました。グラデェーションに着色し、とてもカラフルな作品群に仕上がっています。
2006/02/20
北斎に挑戦!
中学1年生は一版多色版画の製作にかかりました。写真やポスターを材料に、自分で絵を描き、版木に写して彫刻刀で彫ります。大きな画面を余すことなく利用することがポイントです。
2006/02/18
第17回清教杯スピーチコンテスト
高校ESS・国際交流委員会主催で開催。
第1部は高1各クラス代表9人の暗唱、第2部はESSメンバーと留学帰国者14人が英語だけでなく、デンマーク語やドイツ語などでバラエティに富んだ内容のスピーチを披露しました。優勝は、人の絆の大切さをスペイン語で訴えたコスタリカからの帰国生です。
2006/02/13
中1 創作ダンス クラス発表会
中学1年生は、2学期後半から、体育の授業で創作ダンスの勉強をしてきました。
与えられた、「学校」「遊園地」「運動会」「動物園」の4つのテーマから、各クラスが選択し、それぞれ音楽を選曲しての音作りをし、ダンスは表現力豊かに、それぞれのクラス作品を体操服で表現しました。
2006/02/09
麻薬探知犬がやってきた!
税関職員1名、ハンドラー3名、麻薬探知犬2頭が来校。3限は教室で貿易や税関の仕事についての講義、4限はチャペルで、麻薬探知犬チームの活動のようすを実際に見せていただきました。
麻薬探知犬とハンドラーの息の合った動きに、生徒たちは身を乗り出し、目を丸くして見入り、参観の校長先生も楽しそうでした。
中1Bでは、12月から総合学習で税関の仕事について、調べ学習に取り組んできたので、一層理解が深まりました。
2006/02/08
高1ダンス発表会の冊子完成
高1女子は毎年、3学期の体育の授業で創作ダンスを行っています。
各クラスが工夫を凝らした冊子ができあがりました。
今は、2月下旬の授業内発表に向けて猛練習中です。
2006/02/07
高1LHRでフォークソング部が演奏
フォークソング部の男子6名、女子2名が、ASIAN KUNG-FU GENERATION「ループ&ループ」、PUFFY「愛のしるし」、HI-STANDARD 「My FirstKiss」の3曲を披露。ほとんどの人が、「ギターが弾けたらカッコいいかも!」という思いで高校から始めたもので、1年間の上達ぶりに教室とは違う笑顔が見られ、皆から大きな拍手が送られていました。