月別バックナンバーに戻る

2006年04月
2006/04/28
中学理科部が青銅作り
中学理科部は青銅作りの実験に取り組んでいます。銅と錫を坩堝(るつぼ)に入れ、電気炉で溶かし合金にします。出来上がったものは黒い塊ですが、荒いヤスリから徐々に細かいヤスリで磨くにつれ、独特の光沢を発します。文化祭では飾り紋入りの銅鏡を作ると張り切っており、今から発表が楽しみです。
2006/04/28
中1美術 にじみぼかし
中学1年生は美術科の授業で、にじみぼかしの実習を行いました。
画用紙に水で絵を描き、薄めた絵の具をそっと注すと、あ〜ら不思議! 色の触手がどんどん広がっていきます。
見ようによっては華のようだったり、カビのようだったり。ユニークな作品がたくさんできました。
2006/04/28
中1美術 吹流しとスパッタリング
中学1年生は美術の時間にストローを使って、吹流しとスパッタリングの実習をしました。
勢い良く吹いた時と、やさしく吹いたときの広がり方の違いや、角度による違いなど様々なバリエーションが出来、中には画用紙が足りずにシャツにまで絵を描いた生徒が居ました。
2006/04/27
中2 人権学習
中学2年生はLHRの時間に、ビデオ「町で盲人に出会ったら」を鑑賞しました。
その後、町にはどんな危険な箇所があるか? 盲人の手引きの仕方で注意することや、大切なことなどを考え、今後自分たちに何ができるか、感想文を書きました。
2006/04/26
生徒会選挙公示
中学前期生徒会役員選挙の立候補者が公示されました。
ピロティには候補者20名のアイデアを凝らしたポスターが張り出され、通りかかる生徒たちは立ち止まり、気になる様子です。
立会い演説会、選挙は5月11日に行われ、即日開票されます。
2006/04/26
シーサーが届いた!!
中学55期生が修学旅行の沖縄で、体験学習の一つとして制作したシーサーが、生徒たちの手元に届きました。焼成が終わったシーサーは二回りほど小さくなり、色も粘土や窯の状態で千差万別です。世界に二つとない作品との再会に、みな嬉しそうに想い出話に華が咲きました。
2006/04/25
「先生」は大自然
「自然観察路しらかしの径」をはじめ、清教学園は理科学習にピッタリな自然の宝庫です。
屋外に飛び出した中学1年生は、タンポポの在来種と外来種の違いなどを熱心に観察しました。
2006/04/25
珍種発見
写真のキノコは「あみかさ茸」といい、高級フランス料理などで食材として使われるものです。校内の某所にひっそり自生しており、毎年見事な姿を披露してくれます。貴重な植物なので大切に観察して下さい。
注意:学園内にはこの他にも多種類のキノコが自生していますが、食用と毒キノコの区別には専門的知識が必要です。むやみに触ったり、口に入れるのは大変危険なので、慎みましょう。
2006/04/25
ゴミの分別回収進む
今春の自動販売機コーナーリニューアルに伴い、校内の各所に分別用ゴミ箱が整備されました。また、ペットボトルの販売機には、初めてボトルのデポジット制が導入され、校内の美化活動に一役買っています。
身近なところから美化活動に取り組み、資源問題に関心を持つ生徒に育って欲しいと願っています。
2006/04/24
美術科 初めての授業はデカルコマニー
中学1年生の最初の課題はデカルコマニーです。
二つ折りにした紙に絵の具を乗せ、圧すると左右対称の不思議な模様が現れました。さらに発展させて、ビニール袋やプラスチックナイフを使ったり、指を使ったフィンガーペンティングに発展させ、思いがけない色と形の出現に大喜びでした。
2006/04/24
生命と学校安全を考える日
今日は学校安全を考える日です。礼拝の時間に校長先生から「6年前の悲しい出来事を心に留め、安全に心がけ命を大切にして下さい」と、訓話がありました。
終礼前には火災が発生したという想定で避難訓練を実施し、初期消火訓練を行いました。
2006/04/20
高校文化部発表会
anchor /album/2006album/20060420srbunka/
高校文化部発表会が、河内長野市のラブリーホールで行われました。
16回を数える発表会は、年毎にレベルの高いものとなり、舞台発表では1年間の活動や練習の成果を披露。新入生を歓迎する舞台でもあると同時に、高校3年生にとっては、引退の晴れ舞台となるものでした。笑いあり感激の涙ありの4時間でした。
また、展示の部は、美術部・書道部・華道部が、すばらしい作品が校内の各所で展示され、1年生歓迎に一役かっています。
2006/04/20
中学 新入生歓迎球技大会
anchor /album/2006album/20060420jrkyugi/
4月20日、新入生歓迎球技大会が行われました。明け方の豪雨のため、新旧二つの体育館を利用しての分散実施となりましたが、3学年が縦割りチームで6コートに分かれ、ドッジボールに熱中しました。
2006/04/19
高校 部活動紹介
高校新入生(39期生)へ向けての運動部紹介が旧体育館で行われました。
各運動部員が工夫を凝らし、ユニークなプレゼンテーションを披露し、1年生も真剣な眼差しで鑑賞していました。勉強と部活動の両立を目指し、積極的に高校生活を充実させてもらいたいものです。
2006/04/18
中2・中3 今日は宿題テスト
中学2年生と3年生は春休み宿題テストを行いました。
この試験は休み中の宿題の理解度と、自宅学習の成果とを試すもので、春、夏、冬の年3回実施されます。
緊張気味の生徒たちは、「始め」の合図と共に、一斉に鉛筆を走らせていました。
2006/04/18
中学 部活動紹介
6時間目、チャペルで中学の部活動紹介が行われました。
10の運動部と11の文化部が活動時間や内容を巧みに紹介し、先輩たちは新入部員の獲得に必死の様子でした。
2006/04/18
何が入っているかな?
中学1年生の美術の授業では、絵の具セットや資料集などの教材が配布されました。
小学校時代より二回りほど大きなアクリルガッシュや、本格的なデザイン筆、レタリング辞典を手に、実習が待ち遠しい様子でした。
2006/04/17
中・高スポーツテスト
各学年が2時間ずつを使い、グランドで立ち幅跳び・ハンドボール投げ・50m走を、体育館で握力・反復横とび・長座体前屈を実施しました。
それぞれの運動能力を確かめ、今年1年間の体力作りの目標を知る機会になりました
2006/04/12
高1スポーツ大会
高校39期の校内オリエンテーションのプログラムのひとつとして、総合体育館にてスポーツ大会が行われました。
歓声が響く中、熱戦が繰り広げられ、綱引きはFクラスが優勝、ドッヂボールはEクラスが優勝しました。連日の緊張した様子から一気に打ちとけた雰囲気となりました。
2006/04/12
高1教会礼拝
高校39期3年コースの生徒は河内長野教会で礼拝を行い、井上牧師から学園の歩みと、神様の意思にそった人生を歩むことについてのお話を聞きました。
2006/04/11
中学理科部 水槽のリニューアル
中学理科部では以前より、水生生物の飼育観察をしてきましたが、この度、水槽台や濾過機などを新調、一大リニューアルに取り掛かりました。作業は生物の移動等慎重に行う必要があり、少しづつしか進みませんが、部員たちが一致団結して作業にあたっています。
2006/04/10
中2総合学習
中学2年生の総合学習は自然科学分野の調べ学習です。
図書やネットで調べた内容をまとめ、オーバーヘッドカメラを使って発表するまでを1学期間を掛けて行います。
1回目の授業となる今日は、くじ引きで班と調べるテーマを決め、テーマに関するイメージマップを作りました。
2006/04/08
食堂が新装オープンしました
学校食堂が、業者とメニューを一新して、オープンしました。
日替わりランチ(\410)、日替わり丼(\350)の他、定番のカレーライス(\350)、焼きそば、焼き飯(各\350)、中華そば、うどん・そば各種(\230〜360)、ごはん(\120)、おにぎり(\80)などが準備されています。
2006/04/08
中学始業式と対面式
新しいクラス所属に、生徒たちは思いおもいの期待を込め、歓声をあげました。
対面式では在校生代表の歓迎の挨拶に続き、新入生代表が元気いっぱいに入学の喜びを述べ、先輩から教室に彩を添えるガーベラの鉢植えがプレゼントされました。
2006/04/07
高校39期生入学式
高校39期生452名が、フィンランドやタイからの留学生と共に入学しました。
8日の対面式では高校生徒会長が、「新しい気持ちでまず1年間楽しんで下さい。私は以前、やりたいことが見つかると何でもやりがいがあると、先輩から聞きました。何かちょっとでもやってみたいと思うことがあれば、それに向かってがんばってみてください。また、どの行事も楽しみながら、皆で協力して一つのものを成し遂げましょう」と、歓迎の挨拶を述べました。
2006/04/07
新校舎が竣工
昨年6月から建設中の新校舎が完成し、竣工記念礼拝が井上牧師の司式のもと、工事にあたった大林組関係者や教職員が参加して、新棟・高2B教室で行われました。
地上3階建て9教室が完成し、8日の始業式から高2学年が使用しています。
2006/04/07
中学58期生入学式
満開の桜に迎えられて、中学58期生218名が入学しました。野球部部員がボランティアで教科書の運搬を買って出てくれた他、在校生たちが、新入生のために教室の掃除やガラス拭きをし、教科書をそれぞれの机に配るなど、良き先輩ぶりを発揮しました。
2006/04/01
中・高合唱部 2006年定期演奏会
清教チャペルで開かれた中・高合唱部合同の演奏会。コダーイ/詩篇第150番、POPSステージ レミオロメン/3月9日、日本語の合唱曲 木下牧子/めばえ など、春休み中にも関わらずおいで下さったたくさんの方々に聴いていただきました。
演奏会にあたり、多くの皆様のお世話になりました。心からお礼申し上げます。