月別バックナンバーに戻る

2013年07月
2013/07/30
韓国崇徳高校の皆さん、ようこそ!清教学園へ!
 韓国の進学校である崇徳高校の国際文化交流の一団が来校しました。交流会では韓国の生徒と清教の生徒がグループになり、学園の施設や部活動を案内したり、じゃんけんゲームをしたりして親睦をはかりました。また、会話は英語や練習したての韓国語を介して行われ、お互い懸命にコミュニケーションを取ろうとしていました。短い時間にもかかわらず、すっかり打ち解けて、終始和やかな雰囲気の交流会となりました!!
2013/07/29
生徒たちによる部活動紹介 その8
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第八回は聖書研究会です。
 【聖書研究会のコメント】
 聖書研究会は、週に一度、木曜日の昼休みに活動しています。正式部員でなくても活動に参加できるので、毎回約10人の人が集まります。聖書研究会は、聖書を読むことはもちろんですが、学年やクラスなどが違う一人ひとりがこの集まりによってつながりをもつことを大事にしています。
2013/07/29
生徒たちによる部活動紹介 その7
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第七回は男子バスケットボール部です。
【男子バスケットボール部のコメント】
私たち男子バスケットボール部は、1年生22人、2年生17人、マネージャー4人で日々活動しています。顧問の先生方や、アシスタントコーチの指導の下、練習をしています。また、あいさつなどといった日常生活にも注意しています。一勝を目指して日々精進しておりますので、応援よろしくお願いします。
2013/07/27
生徒たちによる部活動紹介 その6
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第六回は中・高等学校合唱部です。
 【中・高等学校合唱部のコメント】
 こんにちは、中・高等学校合唱部です。私たちは「声を合わせ、心をひとつにして、聴いてくださる方の心に響くうたをうたう」ことを目指して、演奏会の開催やコンクールへの出場を中心に、毎日楽しく活動しています。先輩・後輩の仲がとてもよく、毎日充実した生活を送っています。機会があれば、ぜひ演奏会など聴きにいらしてください!
2013/07/27
生徒たちによる部活動紹介 その5
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第五回は男子ソフトテニス部です。
 【男子ソフトテニス部のコメント】
 私たち男子ソフトテニス部は、2年生11人、1年生12人の合計23人で活動しています。主な練習場所はチャペル横のコートと小グラウンドです。私たちは文武両道をモットーにしています。昨年近畿大会出場を果たしたので、今年も出場できるよう練習に励んでいきたいです。
2013/07/27
7月号発行
 清教学園広報誌「清教」が発行されました。幼稚園をトップ記事に、創作ダンス発表会、進路プログラム、中学授業参観、中学体験入学、その他、生徒の活躍やなど、内容は盛り沢山。保存して在学中の思い出としましょう。
2013/07/24
生徒たちによる部活動紹介 その4
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第四回はダンス部です。
 【ダンス部のコメント】
 私たちダンス部は、1年生30人、2年生10人の計40人で、先輩・後輩が仲良くコミュニケーションをとりながら活動しています。ロックとジャズという2つのジャンルがあり、夏にある大会に向けて、全国優勝できるようにチーム一丸となって日々練習に励んでいます。
2013/07/24
生徒たちによる部活動紹介 その3
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第三回は陸上競技部です。
 【陸上競技部のコメント】
 陸上競技部は、1、2年生合わせて40名ほどで活動しています。男女や先輩後輩関係なく仲の良い部活動です。短距離・長距離などのパートに分かれて練習をして、陸上競技場でのトラックレースや駅伝での結果を出せるようにがんばっています。この夏も部員全員で走りきります。応援よろしくお願いします。
2013/07/24
ピザ屋さん顔負け
 21日、8月から1年間ドイツへ留学へ行く生徒がいる高2Fクラスで、ピザパーティが行われました。生徒達は別れを惜しみながらも、1年後お互い成長した姿で再会できることを楽しみにしています。さて、ピザの出来ですが、ピザ屋さん顔負けのおいしそうなものもあれば、余った材料を寄せ集めてつくったピザもあり、個性あふれる出来となりました。
2013/07/24
生徒たちによる部活動紹介 その2
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第二回は美術部です。
 【美術部のコメント】
 こんにちは、美術部です。美術部は現在、「学展」という全国展覧会へ出品するために、油絵を一生懸命作製しています。この大会では、毎年全員が入選しています。絵のテーマは自由で、みんなが思い思いの題材を選び、試行錯誤を繰り返して仕上げていきます。美術部はアットホームでフリーダム! 楽しく活動しているので、ぜひ遊びに来てください!
2013/07/24
高校生徒会役員 今度はDJに挑戦!?
 FM802放送局本社で写真撮影とリハーサルを行った後、いよいよ収録スタジオへ。緊張していた生徒会役員もプロの顔になって、9月20日に行われる高校体育大会告知の収録をこなしました。番組は毎週金曜23時から放送されている「河合塾アツコウTHE BAWDIES Rockin' Wonder School」で、送予定日は9月13日(金)です。収録終了後、生放送のスタジオを見学させてもらうなどし、貴重な経験をすることができました。
2013/07/24
生徒たちによる部活動紹介 その1
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第一回はなぎなた部です。
 【なぎなた部のコメント】
なぎなたには、技の美しさを競う演技競技と剣道のように防具をつけて行う試合競技とがあります。 私たちなぎなた部は、中学生・高校生が合同で練習をしています。中学生は全国中学生大会や全日本なぎなた錬成大会で、また高校生は先日出場が決定したインターハイで結果が残せるよう、日々努力をしています。 少しでも興味がある方は、ぜひ一度見に来てください。部員一同お待ちしております。
2013/07/24
ボランティアを学ぶ
 19日金曜日、高3Aクラス、高1Aクラス、高2希望者を対象に、レクチャールームで「ボランティアを学ぶ会」が開かれました。これは高校生徒会企画として開催されたもので、NPO法人ロシナンテス東北事業部責任者の大嶋一馬氏を講師に招き、東北の現状を知り真剣に考え、ボランティアの意味を考える機会となりました。
2013/07/20
大学教員の仕事〜研究者と教師の2つの顔
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「大学教員の仕事〜研究者と教師の2つの顔」と題し、大学教授として活躍されている方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2013/07/20
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。半年間の様々な取り組みが豊富な写真と共に紹介されていて、中学体育大会の特集は圧巻です。また、PTAホームページへのアクセス方法も案内されています。学園ホームページ右上のPTAの文字をクリックしてください。
2013/07/20
この夏、何を読もう?
 図書館便り「懇談期間中・夏休みの開館スケジュール」が発行されました。夏休み中も日曜と週に一度の休館日を除いて毎日開館します。保護者の皆様も利用できますので、ぜひ足を運んでみてください。
2013/07/20
薬学部を模擬体験〜武庫川女子大薬学部体験プログラム〜
 19日(金)清教学園の高2生徒(女7名・男子3名)を対象とした大学体験プログラムが行われました。学部長の市川厚教授・川崎郁勇教授また本校の卒業生でもある内本ひとみ助手の方々などのご協力を戴き、有意義な時間を過ごすことができました。模擬授業・校内施設見学・化学実験(ルミノール反応)・座談会と盛りだくさんの内容となりました。進学に対するモチベーションも随分と高くなりました。武庫川女子大の先生方、親身になって対応戴きありがとうございました。
2013/07/20
全国高等学校クイズ選手権 近畿大会 大阪府女子ベスト5
 14日、服部緑地陸上競技場で行われた 第33回全国高等学校クイズ選手権近畿大会に於いて、岩永桜子・竹本柚菜・田中幸菜(何れも高3A)のチームが、大阪府女子ベスト5に輝きました。番組スタッフから取材も受け「もしかしたらTVに映るかも!」とワクワクした様子です。同じく出場していた男子3組は、惜しくも2回戦で涙を飲みました。
2013/07/17
京都大学キャンパストークツアー
 9日(火)の午後、高校1年〜3年の生徒17名が、京都大学キャンパストークツアーに参加しました。学内見学の他、交流会と講演会が行われ、交流会では京大生を囲んで、大学生活や受験の話などで大いに盛り上がり、講演会では文理に分かれ、文系は俳句教育を、理系は東京スカイツリーをテーマに受講しました。
2013/07/10
高校生クイズ 近畿大会に出場!
 高3Aクラスが、日本テレビ「全国高等学校クイズ選手権」の取材を受けました。クラスを3〜5人の10グループ分けて、番組テーマである「セカイってナンダ??」(世界ってどんなイメージ?)を問い、回答のフリップを手に元気な姿で写真に納まりました。この写真は後日「高校生クイズ公式ホームページ」に掲載予定とのことです。回答には「新しい出会いと発見 DISCOVER WORLD」「僕らが育てていくもの」「未来への可能性」「無限大」など、清教生の前向きな姿が感じられるものが多数並びました。来る14日、服部緑地公園陸上競技場で行われる「高校生クイズ近畿大会」に出場します。
2013/07/08
2013年度 高3対象学部選択説明会
 8日(月)〜12日(金)までの5日間に渡り、高3生対象に「関西学院大学学部選択説明会」が実施されます。大学から来校した教授が直接、学部の資料・パワーポイントを用いて詳しく説明し、生徒達は10学部全ての説明を聞いた後、レポート提出、そしていよいよ最終希望学部を決定します。
2013/07/05
普通救命講習
 河内長野市消防本部の方々を講師に招き、高校部活動代表者と教師対象の救命講習が行われました。暑い中行われた講習でしたが、生徒たちは真剣に心肺蘇生法やAEDの使い方を学んでいました。最後には生徒の代表数名で講習から学んだことを生かして一連の動きを実践しました。この訓練を通して、いざというときに必要な力を知り、知識を学ぶ良いきっかけとなりました。
2013/07/03
サマーレクチャーのご案内
 「PTAサマーレクチャー ご案内」が配布されました。第一部はチャペルで、常盤会学園大学 国際こども教育学部 学生部長・教授の佐谷力先生の講演があります。詳しくは本日配布の「PTAサマーレクチャー ご案内」をご覧下さい。
2013/07/03
ほけんだより7月号
 ほけんだより7月号が発行されました。内容は7月の保健行事、知って防ごう熱中症、WBGTとは、虫刺されに注意!など。これから熱い季節です。熱中症については正しい知識を身につけ、未然に対策をとることが大切ですね。
2013/07/02
高三の自習? いいえ、中一です
 中学では、定期試験一週間前から試験終了まで、全学年放課後居残りで自学習指導を行っています。左の写真は中一のとある教室の様子。あまりにもみんなが集中して静かに勉強しているので、高三の自習室かと思うくらいの迫力でした。教室横の廊下には質問コーナーが設けられ、熱心に質問する生徒と熱く指導する先生の姿が。みっちり三時間自習した後、最終の一コマ(80分)は自由参加となっていますが、右写真の通り、教室はほぼ満席。これで明日の試験もバッチリだ(?)
2013/07/01
司書M子のおすすめ本
 今年度の「図書館だより」は図書館スタッフが持ち回りで作成しています。7月号は「司書M子のおすすめの本を紹介します。」もうご覧いただけたでしょうか?リブラリア窓際に、紹介した本を集めたコーナーを設置しています。気になった本があった人、急げ〜!!
2013/07/01
ちゃんへん.さんについて、もっと知りたい
 6月27日(木)に、パフォーマーのちゃんへん.さんの講演会がありました。パフォーマンスで度肝を抜いた後に、在日であるということでひどいいじめにあってきたことや、どんな家庭で育ったかということ、なぜパフォーマーを志したのかなどを、笑いを交えてわかりやすく話してくださいました。そのお話を聞いて、もっと知りたい!と思った人がたくさんいるはず! ということで、リブラリアに特設コーナーを用意しました。コリアン・ジャパニーズの作家の本も集めています。