2014年11月
清教学園では、毎年クリスマスの時期に呼びかけて、クリスマス献金を集めさせて頂いてます。集まった献金は困難を抱えている世界中の人の為に使われます。
PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「新素材を開発して世の中を変えていく」と題し、化学会社に勤務される保護者の方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
11月8日9日と大阪城ホール内「城見ホール」で開催された同展で、応募総数577点中、高校二年の北野妃菜さんの「臨書・中務集」が、大阪府第1位である「最優秀賞」に、同じく二年の安永葉月さんの万葉集を題材にした「深山」が、第2位の「優秀賞」に輝きました。また、高校一年生の中村光佑君が奨励賞を受賞、山本幸平君、坂口結芽さん、上坂拓也君(共に高校一年)が入選しました。この結果を受け、北野さんと安永さんの2名が平成27年度全国大会 (全国高等学校総合文化祭書道部門滋賀大会)大阪府代表に決定しました。
PTA主催クリスマス会の案内が配布されました。第一部は讃美礼拝として、本校井上チャプレンより「クリスマスのしるし」のタイトルでメッセージを頂きます。第二部は左手のピアニストとして著名な智内氏を招き、ピアノコンサートが開かれます。河内長野駅より送迎バスも運行されますので、こぞってご参加ください。詳しくは生徒が本日持ち帰りましたプリントをご覧ください。
中学後期生徒会役員の立会い演説会が行われました、3年生に被選挙権は無く、1・2年生から役員選出となり、この春学園の門をくぐった一年生も積極的に生徒会役員に立候補し、活況のある役員選出となりました。終礼で投票、即日開票となり、新役員は明日発表されます。
中学LHRで表彰が行われました。第11回河内長野イングリッシュフェスティバルで優秀な成績に輝いた二名の生徒をはじめ、大阪私立学校英語スピーチコンテストで準優勝を獲得した生徒、大会で優勝や入賞したハンドベル部、剣道部、女子ソフトテニス部、野球部、なぎなた部、男子硬式テニス部が表彰されました。
ほけんだより11月号が発行されました。内容は11月の保健行事、希望者対象の身体測定のお知らせ、快適な教室にする工夫を考えてみよう。紙面の半分を割いた特集「STOPインフルエンザ」では予防方法や掛かった時の出席停止期間などについて詳しく記されています。しっかり予防して健康に冬を乗り切りたいものですね。
中3は校外学習で神戸に行きました。南京町では異国情緒溢れる町並みを散策し、屋台や出店の食に舌鼓を打ちました。午後から訪れた人と防災未来センターでは真剣な眼差しで学習し、震災の被害や恐ろしさを理解すると共に、改めて“備える”ことの大切さを強く持ち、有意義な校外学習となりました。
中2は奈良へ校外学習に行きました。国立博物館で催されている正倉院展は大盛況で、生徒たちは人混みをかいくぐりながら興味津々で鑑賞していました。正倉院展のあとはウォークラリーで奈良の遺産めぐり。今年度は各班が一台ずつ計画表のデータを入れたiPad携行し、訪れた場所や、記念写真の撮影を行いました。天候にも恵まれ、生徒たちにとって有意義な校外学習となりました。
中1はキッザニア甲子園で職業体験を行いました。事前に自分たちで職業について調べ、立てた計画をもとに様々な職業に挑戦し、リアルなセットや町で見かける制服に着替え、真剣な面持ちで取り組んでいました。今日体験したことをもとに、事後学習を行います。これからの進路を考えるきっかけにしてほしいと願います。
中学校野球部は、11月3日(月)に決勝戦が開催された南河内地区ブロック対抗大会において、2回戦・葛城中学校に7−0〔5回コールド〕で、3回戦・松原第七中学校に3−0で、準々決勝・河原城中学校に7−0〔5回コールド〕で、準決勝・松原中学校に8−0〔6回コールド〕で、決勝戦・高鷲中学校に3−2のサヨナラ勝ちで勝利をおさめ優勝し、今年の地区大会を締めくくりました。これからじっくりと鍛え直し、春・夏にも好成績をおさめることができるようにがんばります。これからも応援よろしくお願いします。
第2回清教中学模試が行われ、「しらかしの径」を歩いてきた約500名の児童たちが本番さながらの模試に挑みました。清教学園中学校で勉強するのを夢見ている小学6年生たちにとってはまたとない腕試しの機会とあって、問題に取り組む表情はどの児童も真剣そのもの。入学試験まで残り2か月と少しですが、体調に気をつけながら、これまで以上に勉強に努めてください。来春、笑顔のみなさんと中学校生活を始められるのを楽しみにしています。