月別バックナンバーに戻る

2015年09月
2015/09/29
マルコによる福音書 5:27〜31
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭の指導の下、讃美歌Ⅱ編161番の練習をしました。この曲は元々スウェーデン民謡で、創世記の1章を思い出させるような、神々しい景色を高らかに歌い上げる讃美歌です。
2015/09/28
高校2年生 合同終礼:体育祭表彰
 9月は雨が多くて準備も思うようにできず、リハーサルも流れてしまいぶっつけ本番の体育祭でしたが、本番は晴天に恵まれすばらしい体育祭になりました。デコレーション、デモンストレーションのできばえもすばらしく、清教生のパワーを存分に発揮してくれました。明日からの修学旅行前に本日合同終礼で表彰式が行われました。
2015/09/27
地元小学生チームとの交流
 12時から本校第一体育館を会場に、地元の小学生バレーボールチームが練習試合を行いました。訪れたのは寺池キッズ・狭山デルフィーノ・smile・泉尾東の4チームで、審判などの運営は高校男子バレーボール部員が中心となり、滞りなくプログラムをこなすことができました。
2015/09/25
マーチングバンド大会前の最終調整
 明日は高校ブラスバンド部のマーチングバンド関西大会。放課後に総合体育館で本番前の最終調整のお披露目がありました。テーマは「海闊天空」。果てしなく広がる海と空の雄大さを、総勢87名が体育館一杯に本番さながらの迫力で演奏しました。アリーナで鑑賞した生徒たちも完成度の高さに感動し、元気をもらったようです。明日は舞洲アリーナで本番を迎えます。頑張って下さい!
2015/09/24
「ホストファミリーではどんどん話掛けましょう」
 この夏にオーストラリアで二週間の語学研修を終えた4名が、体験したことを中心にその様子をプレゼンテーションしました。広大な景色や、緑に囲まれた校舎など、目を奪われるような写真が次々とスクリーンに映し出され、生徒たちには海外への大きな興味付になりました。また、後半はコアラの寿命を問う問題などオーストラリアにちなんだクイズで大いに盛り上がりました。
2015/09/24
清教中学生の活躍
 LHRで表彰が行われました。大会やコンクールで優秀な成績をあげた合唱部、理科部、吹奏楽部、剣道部、なぎなた部、バレーボール部が表彰されました。
2015/09/24
マタイによる福音書 7:2
 今日は中学部の合同礼拝です。「神様の秤」という説教題で、本校の北野先生から「自分の秤で相手や自分をはかろうとすると、時にはうらやましく思ったり、つまらないものに思えたりします。神様が自分にだけ与えてくれたものが誰にでも必ず有るはずで、それに気付き、神様の秤ではかることが大切です。」とお話がありました。
2015/09/18
今年もありがとうございました
 今年もPTAの方々にはお茶のサービスをしていただきました。PTAの方々が笑顔で迎えてくださる給水ステーションでは、エコを意識してマイ水筒を持参した生徒たちがご用意いただいたお茶で水分補給し、元気に競技や応援に戻っていきました。清教学園のさまざまな活動がいつも無事に進められるのは、PTAの方々の素晴らしい献身的な支えがあるからです。心より感謝申し上げます。今年もありがとうございました。
2015/09/18
やったぁ、優勝だ!!
 どのチームも力を出し切った今年の体育祭は、接戦を制したビーナスチーム(ブルー)が総合優勝に輝きました。「1位、ビーナス」と発表された瞬間、チームメイトたちは歓声をあげて大喜び。歓喜の輪が作られる中、チームリーダーたちには、校長先生からトロフィーが手渡されました。おめでとうございます。
2015/09/18
清教の体育祭と言えばこれですよ(2)
 大きなカンバスに苦戦しながらも、生徒たちがみんなで協力して創り上げた体育祭伝統のデコレーションパネルは、各チームの応援席に飾りつけられました。どれも清教学園の体育祭を彩る素晴らしい作品ばかりでした。練りに練られたアイデアの宝庫ともいうべき秀逸の作品群に、多くの方が感動していました。今年はダイアナチーム(ピンク)が1位に輝きました。おめでうとございます。
2015/09/18
清教の体育祭と言えばこれですよ(1)
 体育祭のクライマックス「デモンストレーション」では、各チームとも、みんなで創意工夫して作り上げた動きと衣装で熱いパフォーマンスを繰り広げました。生徒たちの若者らしい躍動が、今年も観客のみなさんを大いに魅了しました。どれも個性あふれる熱演ばかりの中、趣向を凝らし歓声を誘う演技を披露したアポロ(オレンジ)が1位に輝きました。おめでとうございます。
2015/09/18
清教学園スタイル〜共に創り上げる喜び〜
 体育祭の醍醐味は、チームの仲間たちと一体になって友情の大切さが感じられること。その友情の温かさは、来週から勉学に戻る上での励みになることでしょう。生徒たちが切磋琢磨しながら次のステップに向けて共に成長しあうという清教学園の雰囲気は、体育祭でも大いに感じられました。
2015/09/18
♪いざや高く歌わまし
 みんなの願いが叶っての青空のもと、生徒たちは、夢中に走り、目一杯にエンジョイし、はじける笑顔で競技を楽しみました。力のかぎりにチームメイトに声援を送ることができるのも、心を一つにして共に創り上げてきたからこそ。高らかに青春を謳歌する高校生たちの姿に、感動たっぷりの体育祭となりました。
2015/09/18
好天に恵まれ
 高等部では「Enjoyで炎上!!」をテーマに体育祭が、中学部では「輝け清教の星!!〜青春の光をひとつに〜」をテーマに文化祭一日目が開かれました。文化祭は開会式に続き英語暗唱大会、弁論大会優勝者による発表に続き合唱コンクール、展示鑑賞、吹奏楽部公演と予定通り一日目を終えることができました。
※明日は文化祭の二日目で一般公開しています。高等部は休校日です。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2K)
 2人の仲良しリーダーを中心に、毎日楽しく踊っているビーナス。テンポの速い曲が多いので、皆が一生懸命練習に励んでいます。体育祭では、1・2年生が一致団結して披露する演技と共に、学ランをイメージした個性豊かな衣装にも注目です!美しく、そしてカッコ良くキメる私たちのダンス、どうぞお楽しみください!!
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2I)
 私たちジュピターは、1年生も2年生も積極的に練習に参加しています。難しい踊りも、リーダーやダンス部の人たちが丁寧に教えてくれます。また、厳しい上下関係もないので、みんな楽しく練習に取り組んでいます。この団結力で、デモンストレーション1位を目指します!
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2H)
 私たちマーキュリーは、「チアリーダー」をテーマとして、ダンスの練習に励んでいます。ダンスだけでなく衣装にも時間をかけ、力を入れています。当日は衣装にも注目していただき、最後までご覧ください。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2G)
 これは、柔道場での練習の様子です。チーム・バルカンは、部活などで普段来れない人のために2コース作って、個人に合ったデモンストレーション練習を展開しています。振り付けを覚えている人が覚えていない人に優しく教え、本番までに最高のものを全員で創り上げていきます。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2F)
 2年生と1年生が力を合わせて行うデモンストレーション。毎日遅くまで頑張って練習しています。デモンストレーションのリーダーにインタビューしてみました。「アピールポイントを1つ教えてください」A.「他のチームとは違い、ストーリー性のあるダンスを創りました」とのことでした。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2E)
 私たちダイアナは、日々の練習の中で1年生、2年生が互いに切磋琢磨し合い完成させたデモンストレーションを披露します。非常に高度で、キレのあるカッコイイダンスこそがダイアナの見どころです。ダイアナが一丸となって創り上げた、デモンストレーションの最高傑作をお楽しみください。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2D)
 ダンス部のリーダー、副リーダーの3人を中心として、毎日デモの練習に励んでいます。1年生も積極的に取り組んでくれて、とても賑やかです。そんなMARSのダンスは、私たち自身を表現したようなダンスです。思わず躍り出してしまうようなダンスばかり! デコレーションパネルとコラボレーションしているダンスにも注目してほしいです。
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2C/J)
 2学期が始まってから、リーダーを中心にデモ練習を始めました。ダンスの得意な人や苦手な人など、様々な人たちがいる中で、一生懸命、沢山練習しました。本番は、楽しく笑顔で踊れるように頑張ります!デモンストレーションでも、総合でも優勝するぞ!!
 
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2B)
 アテナでは、リーダーを中心として毎日練習に励んでいます。傘を使ったポップなダンスが特徴です。難しいフリも入れ、かっこ良さも入れました。初めはみんな「できない」と言いつつも練習し、支え、教え合い、少しずつ形になってきました。体育大会まであと少し、頑張ります!
2015/09/16
生徒発信:デモンストレーション練習 (高2A)
 ネプチューンは、リーダーを中心として、みんな一致団結して「祭」というタイトルを掲げて日々頑張っています。部活で忙しい人もたくさんいるけれど、みんな休んでまで来てくれているので、本番はきっと良い作品ができると思います。
2015/09/16
8・9月合併号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。輝ける生徒達の活躍を一面に掲載し、全校・近畿レベルの大会に出場した部活動を紹介しています。また、海外語学研修、SGHグローバルウイーク、夏期セミナー、財務情報公開と内容は盛りだくさん。保存して在学中の思い出としましょう。
2015/09/15
ルカによる福音書 11:9〜13
 今日は中学部の合同礼拝です。「求めよ、さらば与えられん」という説教題で、前理事長の中尾先生から「私が中学生のころ、“本当に神様はいらっしゃるのか?”と疑問に思いました。牧師先生に聞いても『祈りなさい』としか教えてもらえませんでした。毎日聖書を読み、お祈りしたところ神さまから返答はありませんでしたが、自分の問が誤っていたことに気づきました。“信じるか信じないか”が大切で、皆さんも熱心にお祈りしすることを覚えてください。」とお話がありました。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2K)
 ビーナスは、みんなが楽しそうに作業をしていて、和気あいあいとした雰囲気です。デコレーションリーダーをはじめとする2年生女子が中心となり、デモの合間をぬってチームのみんなが手伝いに来てくれています。ビーナスの象徴であるリンゴと白鳥を盛り込んだロゴと、美の女神ビーナスの美しい髪は必見です!
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2I)
 放課後、2年生を中心に積極的に残って作成しています。細かい作業が苦手な人でもできることを探して頑張っています。また、部活動に入っている人も部活動前や、部活動後に少しの時間でも手伝いに来てくれる人も多いです。作成は、一生懸命ながらもとても楽しく行われています。あと少しですが、皆で一番良い作品を作りたいです。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2H)
 私たちマーキュリーは、リーダーを中心にデコレーションパネルの制作を進めています。部活動に所属している人も、部活動がない日には積極的に参加してくれていて、色を塗る時も皆で分担して効率良く進んでいます。体育祭当日も、皆で力を合わせて頑張ります!
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2G)
 これはバルカンのデコレーションパネル制作の様子です。デモンストレーションの練習が終わってから、みんな手伝ってくれています。リーダーがみんなに色の塗り方などをしっかりと指導していて、仲良く楽しい雰囲気で制作することができています。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2F)
 体育祭の目玉と言っても良いデコレーションパネルを、制作リーダーの指示のもと、2年生や1年生みんなで力を合わせて毎日最終下校時間ギリギリまで頑張っています。実際完成するまでは、どんな出来になるかは誰も分からないので、ドキドキと楽しみでいっぱいです。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2E)
 ダイアナのデコレーションパネル制作は、リーダーを中心に行っています。部活動の時間を削って、手伝いに来てくれる人がいるので、順調に作業が進んでいます。丁寧に仕上げて、すばらしい作品にしたいと思っています。一生懸命制作するので、ぜひ見に来てください!
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2D)
 わたしたちMARSのデコレーションパネルは、他のどのクラスにも負けないようなインパクトのあるものにしたいという思いと、男子にも女子にも気に入ってもらえるものにしたいという思いでデザインを考えました。デモンストレーションのダンスとのコラボレーションにもご注目いただけたらと思います。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2C/J)
 ガイアは高2学年が2クラス合同なので、とても賑やかにデコレーションパネルの作成を進めています。絵の具の用意や色塗りなど、クラスのみんなが協力してくれているおかげで順調に進んでいます。チーム一丸となって素晴らしい作品に仕上げたいと思います。
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2B)
 アテナのチームイメージは速水! ふざけているように聞こえるかもしれませんが、完成形は他を圧倒する堂々とした出来です! 写真は、赤やオレンジなど、背景の炎を中心に2年生が主体となって描いているところです! 塗り方が分からず困惑気味でしたが、少しずつ要領を得て全力で頑張っています!
2015/09/11
生徒発信:デコレーションパネル作成 (高2A)
 今回のネプチューンのデコレーションパネルは色塗りの途中までは順調であったのですが、突然のイラスト細部の変更。とまどいもありましたが、協力してくれるみんなと一致団結して頑張りました。一年生と一緒に作りあげたデコパネ、当日には綺麗な作品をお見せします。
2015/09/10
本番まで一週間
 中学文化祭で演奏される合唱コンクール学年別リハーサルが進んでいます。5・6時間目には3年生がチャペルに集まり、前半はクラス毎、後半は全体で通しリハーサルを行いました。例年リハーサルで刺激を受け、ここからがラストスパートと俄然張り切るクラスも多く、これからの成長が楽しみです。
2015/09/09
ほけんだより9月号
 ほけんだより9月号が発行されました。内容は9月の保健行事、夏休み明けに多い健康トラブル、夏休みのケガについて、9月9日は救急の日。突然倒れた人に対し、救急隊員や医師に引き継ぐまで、その場に居合わせた人が行う応急措置について紙面の半分を割いて記しています。いざという時の為に、覚えておきましょう。
2015/09/09
レッツ スタディ イングリッシュ
 イングリッシュルームのリニューアルについては先週お伝えしましたが、そこに丸太の椅子が置かれているのを写真で気付きましたでしょうか。昨年からいろいろとデザインする中で、机や椅子はどうするのかという話になりました。そこで、豊かな森林に恵まれた地元河内長野の「おおさか河内材」を使用するというアイディアが浮かび、丸太の椅子を設置しました。木材には温かさや優しさがあり、気持ちを落ち着かせる効果があると言われています。また、触れたり臭いを嗅ぐことによって五感を使って感じることができます。実際、イングリッシュルームはスギの良い香りにあふれています。生徒の皆さんだけでなく保護者の皆さまも是非一度、イングリッシュルームで「おおさか河内材」の良さに触れて頂きたいと思います。きっと癒やされることと思います。今後も清教学園では「おおさか河内材」を使った試みを展開していく予定です。
2015/09/08
9月27日は「中秋の名月」
 図書館リブラリアでは9月の図書便りに因み、月に関連する本が展示されています。月がタイトルに出てくる小説や天文科学の本、暦関係の本や伝統行事の本など多彩です。この機会にぜひ図書館を訪れましょう。
2015/09/08
インターンシップ生紹介
 関西大学高大連携の取り組みとして、将来学校関係での勤務を希望する大学生3名が7日より25日まで、学園で実際の学校現場に入り、様々な学校業務の体験を行います。
2015/09/08
出エジプト記 20:13
 今日は中学部の合同礼拝です。「殺してはならない」という説教題で、本校の岡本先生から「今日は命について考えて見ましょう。今朝拝読した聖書にはたった一言『殺してはならない』とだけ書かれています。誰を、どのように、なぜ、細かなことには一切触れられていないことが大切で、そのことに理由も対象もありません。」とお話がありました。
2015/09/07
「美味しそう・・・」
 PTA国際交流委員会主催の異文化体験プログラムとして10月17日に開催される「韓国家庭料理講習会」の案内が配布されました。家庭でも再現可能な韓国料理が体験できるとのことです。申し込み締め切りは9月17日、詳細は本日生徒が持ち帰りますプリントを参照ください。
2015/09/07
確認テスト再開
 中学1・3年生で、二学期最初の確認テストが再開されました。共に10分間の数学の試験で、採点後不合格者には追試や補講などが実施され、学力の定着に努めています。
※中学2年生は来週より再開します。
2015/09/05
中学英語科主催 英語暗唱大会
 各クラスで選抜された代表者が2名ずつ集まり、緊張しながらも堂々と練習の成果を出し切りました。中1計8名、中2計10名、中3計10名の中から、それぞれ優勝・準優勝が決定しました。優勝・準優勝の6名は、文化祭の一日目にチャペルで暗唱を披露します。また、各学年の優勝者3名は、10月3日(土)に行われる「河内長野English Festival」に出場します。
2015/09/04
中学一年生(67期) コミュニケーションワーク(2回目)
 今年度2回目のコミュニケーションワークが行われました。午前と午後の1日かけてクラスごとに、様々なゲームやワークを体験し、その時に自分の中で感じたこと、思ったこと他者との関わりを振り返りました。1回目が楽しくて、2回目を楽しみにしていた生徒も多く、今回も4つのグループで競い合いながら、コミュニケーションを深め、お互いを知る良い機会となりました。
2015/09/03
人権学習もグローバルに
 中学部のLHRは全学年で人権学習に取り組みました。一年生はチャペルで学内カウンセラーによる特別授業を受けました。2・3年生はスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校に選ばれたこともあり、世界で増え続ける難民にスポットをあて、「難民の現状は?」「私達に出来ることは?」意見やアイデアを出し合いました。中学生にできることはまだまだ小さなことですが、知り、考えることが支援への第一歩ですね。
2015/09/03
全力を尽くした?
 中学部では夏休みの5教科の宿題を範囲とする宿題試験が行われました。何度も学習したはずの問題ですが、先生方も“出題のプロ” 微妙に数字を変えたり順番を入れ替えたり、なかなか満点を取らせてはくれません。廊下にズラリと並んだ鞄は受験環境を整える為の特別措置で、生徒の周りはすっきりとしています。
2015/09/01
清教高校生の活躍
 午前中授業最後の月曜日、高校の各学年のLHRで夏休みに活躍した生徒たちが表彰されました。全国大会に進出したなぎなた部・ダンス部を始め、バレー部男女・陸上部の部活動だけでなく、1年生の情報科の授業で作成したビデオがユニセフOne Minute Videoコンテストで全国上位30作品に選出され、東京の最終審査会に招待されるなど幅広い活躍が紹介されました。
2015/09/01
高校48期生 国内外での活動報告
 高校1年生のLHRにて、三人の生徒によるプレゼンがありました。それぞれ、一年間の海外留学・第12回次世代リーダー養成塾・YFUかめのり財団奨学金プログラムに積極的に参加し、行動力・専門力・発信力・つながり力を身に着けてきました。実際の経験を語る側も聞く側も、目がキラキラとしていました。
2015/09/01
レッツ スタディ イングリッシュ
 今年度、イングリッシュルームがリニューアルされ、毎日、ネイティブの先生と活気のある授業が展開されています。イングリッシュルームは、後方1/3はカーペットが敷かれ、生徒たちは靴を脱いでリラックスした状態で英語の本を読むなど英語に親しむ工夫がされています。その片隅に大きな机があります。卒業生の方、これに見覚えがありませんか? 在学中にチャペルで数人がかりで動かしたといえば…。そうです、演台です。数年前にチャペルの演台をリニューアルした際に、初代の演台は倉庫へ…。それが、地元の業者にお願いして脚の部分を作り直して頂いて、イングリッシュルームの机へと生まれ変わりました。是非、来校の際にはあの重たい懐かしのチャペルの演台をイングリッシュルームでご覧ください。
2015/09/01
マルコによる福音書 4:1〜9
 今日は中学部の合同礼拝です。「まかれた種の行方」という説教題で、本校の土井先生がこの夏訪問したタンザニアで13年間、キリストの教えを広めながら活躍する卒業生の清水担牧師が、小学校の開校に向けて奔走する様子を紹介し、「私達のまく種は小さく少ないものですが、神様は少しずつ育てて見守ってくださいます。」とお話がありました。
※現地教会にて 右端が清水担牧師