月別バックナンバーに戻る

2015年11月
2015/11/28
クリスマス献金にご協力下さい
 学園では毎年クリスマスの時期に呼びかけて、献金をお願いしています。集まった献金は、困難を抱えている世界中の人々の為に用いられます。「わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのである」マタイによる福音書25章40節
2015/11/28
期末試験五目
 試験中は鞄や私物は廊下や教室の空きスペースに置き、机の周りや中には筆箱すら置かない決まりで、厳粛に試験は実施されています。中学一年生は自習の後理科の、二年生は図形と保健体育の試験を、三年生は国語と理科Ⅱの試験を受けました。
※高等部の試験は11月30日〜12月4日の日程で行われます。
2015/11/27
「ねえねえ、私いけてる?」
 中学三年生は昨日と今日の二日間で、卒業アルバム用個人写真の撮影をしました。カメラマンの「歯を見せるくらいニッコリ笑顔で」という、小欄ならば頬が引きつるような注文も難無くクリア。予定時間の半分ほどで終了しました。自然にこぼれる笑顔、みな学校生活に満足しているのかのようでした。
2015/11/27
期末試験四日目
 HR教室の入り口には大きなリースが飾られ、アドヴェントへの準備が着々と進んでいます。一方教室の中では生徒達が真剣に試験問題に取り組んでいました。中学一年生は図形の試験の後、50分の自習をはさみ国語の試験を、二年生は自習の後、歴史と技術家庭科の、三年生は自習の後英語と保健体育の試験を受けました。
※高等部の試験は11月30日〜12月4日の日程で行われます。
2015/11/26
期末試験三日目
 問題用紙や答案用紙は全て裏向きに配布され、「始め」の合図があるまで表向けないルールを守り、公正公平に試験は実施されています。中学一年生は自習の後英語演習と音楽の、二年生は国語と英語の試験を、三年生は英語演習、国語演習と聖書の試験を受けました。休み時間に通りかかると廊下でワイワイと勉強する女生徒達、「先生、撮ってください♪」
※高等部の試験は11月30日〜12月4日の日程で行われます。
2015/11/25
期末試験二日目
 試験前の休み時間は教室や廊下のあちらこちらで、最後の確認に勤しむ姿が見られます。中学一年生は英語、代数と聖書の、二年生は代数、理科Ⅱと音楽の試験を、三年生は図形、社会と技術家庭科の試験を受けました。
※高等部の試験は11月30日〜12月4日の日程で行われます。
2015/11/24
皆さん、ご一緒に賛美しましよう
 PTAクリスマス会の案内が配布されました。今年は12月5日にチャペルで開催され、第一部の賛美礼拝に続き、第二部のチャペルコンサートには歌の錬金術師と呼ばれるアルケミストのライブが予定されています。アルケミストの澄んだ歌声は大手ハウスメーカーのテレビCMでも使われ、アルケミストの代名詞ともなっている、三つのお題をその場で作詞・作曲・演奏し、即興で音楽で物語を紡ぐ様はまさしく“歌の錬金術師”に相応しいものです。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
2015/11/24
クリスマス アドヴェント近づく
 12月14日(月)の放課後、総合学習室で宗教部と図書館共催のクリスマス会が行われます。宗教部の川俣先生のおはなしやミニコンサート、クリスマスに因んだものづくりやお楽しみ企画と、楽しい催しになりそうです。残念ながら現時点では定員に達し、募集は締め切られていますが一緒にお祝いしましょう。
2015/11/24
期末試験初日
 中学部では期末試験が始まりました。中学一年生は社会と保健体育と技術家庭科の、二年生は理科Ⅰ、英語演習、聖書の試験を、三年生は代数、理科Ⅰ、音楽の試験を受けました。音楽の試験ではリスニング試験も実施され、音楽教員がキーボードを持って教室を回り「コード(和音)を書いてください。ド〜ミ〜ソ〜♪」
※高等部の試験は11月30日〜12月4日の日程で行われます。
2015/11/19
LHR 「差別は許さない」
 中学三年生は人権学習としてハンセン病について学習しました。府から配布されたリーフレットや、プリントを事前に読み、今日は「ハンセン病回復支援センター」の方を講師に招き、その歴史や患者や家族が受けた差別、現在の状況などについて講演を聞き、正しい認識と対応を学習しました。学園では有志が3月に岡山県の国立療養所邑久光明園を訪れ、入居者訪問、資料館訪問などのフィールドワークを30年にわたり実施してます。
2015/11/19
「頼りにしてます」
 礼拝の後、後期生徒会役員の認証式があり、会場から信任の気持を込め、万雷の拍手が送られました。後期は中学入試のお手伝いや卒業式、新年度の入学式など式典がある他、学校案内や国際交流など、活躍の場がたくさんあります。頑張ってください。
2015/11/19
イザヤ書 9:1〜3
 今日は中学部の合同礼拝です。クリスマスに良く歌われる、讃美歌112番「もろびとこぞりて」を英語で歌う練習をしました。普段の讃美歌練習では音楽の先生の独壇場ですが、この日は英語科の先生も登壇し、発音のお手本を示し、スクリーンに写された歌詞を見ながら練習しました。
2015/11/17
創世記 18:20〜33
 今日は中学部の合同礼拝です。富田林教会の兼子先生から「神様を相手に値切る」という説教題で「日本人に“神様”のイメージを問うと『人間の上に立ち、私達の世界を取り仕切る絶対的立場の神様』と『身の回りの色々なところに宿る、身近な存在の神様』の二つの答えが多く上がります。キリスト教は一神教ですが、信徒と神さまが対話することがあり、それは私達が普段“祈り”といっているものです。」とお話がありました。聖書・讃美歌は家庭科の授業で作ったカバーが被せられ、大切に使われています。
2015/11/16
PTA会員の皆様 ご協力願います
 12月に来校するオーストラリアの姉妹校、キングス・クリスチャン・カレッジ生の日本文化体験をお手伝い願うボランティア募集の案内が配布されました。今回は12月19日にゆかた着装体験の他、お正月をテーマとした文化体験を企画中です。詳しくは本日生徒が持ち帰りましたプリントをご覧ください。
※写真は2013年度のものです。
2015/11/16
週末の自宅学習が大切
 中学部では8時25分から10分間の確認テストが行われました。前週に試験範囲が発表されるので、週末の自宅での取り組みが大切になります。合格点に満たない生徒や欠席生徒は、後に行われる補習追試を受けさらなる力の定着を目指します。
2015/11/14
卒業生(大学生)からの進路アドバイス
 放課後、卒業生(大学生)を招いての進路講演会が文理別に催されました。高校時代の勉強のコツや受験での体験、大学生活についてなど、パワーポイントを使ってわかりやすく説明してもらいました。今回は中学生もたくさん参加し、両会場とも満席で、参加者はメモを取りながら一生懸命聞いていました。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その27
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第27回は部です。
 【インターアクト部のコメント】
 こんにちは、私たちはインターアクト部です。主な活動内容は学校内で出た、飲み終わった後の紙パック回収、夏祭りやバザーの手伝いなどの地域の方々との交流、そして年末には他の学校のインターアクト部と一緒に海外研修に行きます。いろいろなことを経験できる良い部活だと思っているので、興味のある方は来てください!
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その26
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第26回は女子バレーボール部です。
 【女子バレーボール部のコメント】
 私たち女子バレーボール部は、次の試合で1部に上がり、冬の練習では更に高い目標に向かって励めるよう努力しています。1人1人が自立し、自発性のあるチーム作りを目指しています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その25
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第25回は男子バレーボール部です。
 【男子バレーボール部のコメント】
 男子バレーボール部は「雑草のごとく」を信条とし、近畿大会出場を目標に日々の練習に励んでいます。練習では粘り強いレシーブで繋ぐことを意識して、最後まで諦めずにボールを追いかけています。バレーボールを通じて礼儀作法や協調性を身につけ、学校生活に活かしています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その24
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第24回はESS部です。
 【ESS部のコメント】
 ESS部は、ディクテーションをはじめとし、ALTの先生との会話、簡単な外国のミニゲームなどをしながら楽しく活動しています。他にも、留学生との交流会に参加したり、スピーチコンテストに出場することで、個々のリスニング力や英会話のスキルを磨いています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その23
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第23回は生物部です。
 【生物部のコメント】
 こんにちは、生物部です。この部は飼いたい動物の世話をしたり植物を調べたりしています。最近は河内長野市が主催するフクロウの巣箱作り体験に参加し、手作りの巣箱を校内に設置しました。フクロウが巣を作ってくれたらうれしい限りです。清教学園は自然豊かな環境に囲まれています。ぜひ一度見学に来てみてください。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その22
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第22回は合唱部です。
 【合唱部のコメント】
 こんにちは!!合唱部です。私たちは、声を合わせ心を一つにして聴いてくださる方の心に響く歌を歌うことを目指して、演奏会の開催やコンクールへの出場など、積極的に活動しています。部員同士仲が良く、毎回楽しく活動しています。来年の4月2日には、ラブリーホールの小ホールで定期演奏会を行いますので、ぜひご来場ください。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その21
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第21回は演劇部です。
 【演劇部のコメント】
 こんにちは、演劇部です!私たちは年1回の大会と、校内・校外公演、文化部発表会に向けて劇を作っています。写真は大会で発表した劇の練習風景です。この劇で、大会では優秀賞をいただきました。部員は個性的で明るく、笑いが絶えません!今後も公演がありますので、是非観に来てください!劇場でお会いできることを楽しみにしています!
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その20
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第20回はバドミントン部です。
 【バドミントン部のコメント】
 バドミントン部は2年前の春の大会では大阪府2部で優勝、今年の大会では準優勝しています。この先輩方の活躍に追いつけ追い越せと練習に励んでいます。女子は少ないながらも、男女仲が良く、元気に活動しています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その19
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第19回は女子ソフトテニス部です。
 【女子ソフトテニス部のコメント】
こんにちは。女子ソフトテニス部です!私たちは高1が10人、高2が7人で活動しています。今はシーズンオフですが、春の大会に向けて一生懸命練習しています。みんなで楽しく練習していますので、機会があれば、ぜひ見学に来て下さい。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その18
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第18回は数理科学研究会です。
 【数理科学研究会のコメント】
 こんにちは。数理科学研究会です。数理研では、部員がそれぞれ電子工作をしたり、ロボットの動きを考えて歩かせたりしています。電子工作をするときは主にはんだごてを使います。活動日は基本的に火曜日だけで、予定によっては水曜日も活動しています。勉強を頑張りたいけど部活もしたい、はんだごての使い方を知らないけど工作してみたいという人は是非一度、覗いてみてください。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その17
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第17回は文芸同好会です。
 【文芸同好会のコメント】
 こんにちは。文芸同好会です。この同好会は会員がそれぞれ小説や絵、詩などの文芸作品を持ち寄り、部員同士で評価したりまとめたりします。現在部員が4人しかいないので、興味を持った人は、是非来てください。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その16
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第16回はラグビー部です。
 【ラグビー部のコメント】
 ラグビー部は三年生が引退した今、部員が8人しかいません。少ない人数ですが自分達で練習バリエーションを考え、日々一生懸命練習に取り組んでいます。逆境に負けない強い心を持ってこれからも頑張っていきます。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その15
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第15回はアメリカンフットボール部です。
 【アメリカンフットボール部のコメント】
 アメリカンフットボール部は春と秋に大きな大会があり、今は秋の大会が終わって、春の大会に向けて基礎的な練習や体力トレーニングを中心にして体を鍛えています。2月には新人戦という大会があり、その大会を経て、現在の2年生の多くが引退する春の大会へと突入します。春の大会で良い成績を残すためにも、今の基礎的な練習に一生懸命励みます。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その14
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第14回は美術部です。
 【美術部のコメント】
 美術部では、毎年夏に「学展」という展覧会に作品を出品します。基本的な活動の主体は油絵ですが、冬休み前から春先までの期間には、部活動紹介のためにPVも作成しています。勉強との両立もしやすく、やりがいの。ある部活です
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その13
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第13回は陸上部です。
 【陸上部のコメント】
 こんにちは。陸上競技部です。私たちは主に短距離と長距離に分かれて練習していますが、11月前半でトラックシーズンは終わり、駅伝などロードのシーズンに切り替わっています。部全員で上を目指して取り組んでいるので、大会等での応援よろしくお願いします。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その12
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第12回は軽音楽部です。
 【軽音楽部のコメント】
 こんにちは!軽音楽部です。私たち軽音楽部は1年生28人、2年生7人で仲良く活動しています。大きなライブは夏のチャペルライブ、冬のクリスマスライブです。他にも4月の文化部発表会、清教フェスタ、さらに学校外での活動も行っています。ぜひ、気軽に見学に来てください!
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その11
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第11回は男子バスケットボール部です。
 【男子バスケットボール部のコメント】
 男子バスケットボール部は、マネージャーを含め27名で活動を行っています。部員同士の仲も良く、チーム一丸となって勝利を目標に日々努力しています。他の学校と比べると小柄なチームなのですが、それを技術面でカバーできるように練習に励んでいます。練習の成果を試合で出せるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その10
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第10回は聖書研究会です。
 【聖書研究会のコメント】
 こんにちは。聖書研究会です。私たちは毎週木曜日の昼休みにゼミ室で活動しています。現在、部員は9人と少なめですが、毎週楽しく過ごしています。1年生がいないので入部者を募っています。「愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。」−コリント信徒への手紙13章4節−
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その9
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第9回は硬式野球部です。
 【硬式野球部のコメント】
 野球部は現在2年生24名、1年生26名、マネージャー7名の計57名で活動しています。野球の技術面だけでなく生活面でもご指導いただいている先生方、コーチの方々、色々なところで支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず、甲子園出場という大きな目標に向け頑張っています。これからも応援よろしくお願いします。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その8
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第8回は男子ソフトテニス部です。
 【男子ソフトテニス部のコメント】
 男子ソフトテニス部です。部活動では、技術面のことだけではなく、学校生活や勉強面においてのアドバイスをいただくこともできます。今年は部員数が多く、困ることがたくさんありますが、個人では全国大会、団体では近畿大会を目指して日々頑張っていきたいと思います。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その7
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第7回はハンドベル部です。
 【ハンドベル部のコメント】
 私たちハンドベル部は、校内では中学降誕劇・高校クリスマス礼拝、校外では協会・福祉施設などでの本番に向けて練習に励んでいます。クリスマスの季節は大変ですが、演奏が上達するにつれ、うれしく思います。ぜひ私たちの演奏を見に来てください。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その6
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第6回は女子バスケットボール部です。
 【女子バスケットボール部のコメント】
 私たち女子バスケットボール部は、2年生4人、1年生8人、マネージャー4人の15人で活動しています。週に6日間練習があるので、少し大変ですが部員同士仲が良いので楽しく活動しています。是非見学にも来てみてください。これからも応援よろしくお願いします。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その5
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第5回は剣道部です。
 【剣道部のコメント】
 剣道部は現在、部員約三十名と来賓の先生方の、文字通り老若男女が共に、日々稽古に勤しんでいます。大会・合宿等にも積極的に参加し、今年の十二月下旬にも、毎年恒例の清教学園理事長旗争奪高等学校剣道大会を予定しています。また、遠征も近づいてきており、日々の練習もより一層活発なものとなっています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その4
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第4回は書道部です。
 【書道部のコメント】
 書道部は基本週2回、書道室で中学生と一緒に学年の壁をこえて楽しく活動しています。主に、春から夏にかけて全国大会や近畿大会への出品を目指して練習に励んでいます。また、学園の毎年の標語を横断幕に書いたりしています。チャペルや事務室前などに貼ってあるので、ぜひ見てください。
 
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その3
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第3回は華道部です。
 【華道部のコメント】
 こんにちは、華道部です♪私たちのクラブは月に1回と大変活動が少ないですが、月1のお花のレッスンはとても楽しく充実しています。また、バレンタインやお正月、ハロウィン等、季節を感じさせるかわいいアレンジがいっぱい!!先輩後輩関係なく楽しく活動しています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その2
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第2回は吹奏楽部です。
 【吹奏楽部のコメント】
 こんにちは!吹奏楽部です。私たちは総勢88人で楽しく活動しています。今はクリスマス礼拝、定期演奏会に向けて、日々1人1人が一生懸命努力しています。
2015/11/14
生徒たちによる部活動紹介 その1
 「勉学と課外活動の両立」を軸に熱心に活動する高校の部活動の様子を、生徒たち自身が紹介します。第1回はダンス部です。
 【ダンス部のコメント】
 こんにちは、ダンス部です。僕たちダンス部は今、2年生21人、1年生21人の42人で活動しています。今は11月20日のチャペルライブに向けて、日々練習をしています。1年生にとっての初舞台で、2年生にとっては初めて主体となってつくる本番ということで不安な点はたくさんあるのですが、皆さんを楽しませられるよう頑張ります!
2015/11/12
一緒にお祝いしましょう
 学園では日毎にクリスマスに向けて、お祝いの準備が整えられています。図書館には高さ3メートルを超える大きなツリーが飾られ、クリスマスに因んだ本の展示が始まりました。世界で色々な形で祝われているクリスマス、あなたも手にとって見ませんか?
2015/11/12
後輩にバトンタッチ
 中学の後期生徒会役員立会い演説会がチャペルで行われたました。生徒達は冊子「立候補者からの返答集」を手に、どの立候補者がふさわしいか、熱心に演説に聞き入っていました。その後HRで選挙が行われ、明朝当選者が発表されます。
2015/11/12
清教中学生の活躍
 LHRで表彰が行われました。河内長野イングリッシュフェスティバルで優秀な成績を上げた生徒、大会やコンクールで優秀な成績をあげた合唱部、ハンドベル部、剣道部、男子ソフトテニス部、硬式テニス部、なぎなた部が表彰されました。
2015/11/12
中学二年生 美術 「私は誰でしょう?」
 課題『マスクのデザイン』がいよいよ完成に近づいてきました。二学期初めから取り組んできたもので、世界各地に伝わる仮面やマスクにはどんな意味や用途があるのか、お祭りに使われたもの、呪術的なもの、個人の秘匿に使われたものなど、さまざまな面を調べてからデザインを起こし、塗りにくい曲面を垂れてくる絵の具と格闘しながら制作を進めてきました。ハロウィンには間に合いませんでしたが、クリスマスには間に合いそうですね。
2015/11/12
マルコによる福音書 9:14〜22
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽科教員指導の下、クリスマスに向けて讃美歌111番の練習をしました。練習に先立ち、クリスマスの本場ヨーロッパの教会で行われている賛美の様子を鑑賞し、大理石造りの高い天井から音が降り注いで来る様をイメージし賛美しました。
2015/11/11
高2合同礼拝 ゲストスピーカー アジア学院 カリン・トシャンさん
 高校2年生の合同礼拝には、私たちがクリスマス献金を送って支援しているアジア学院(栃木県那須塩原市)を2007年度に卒業し、現在は故郷の東北インド・マニプール州で女性や子どもの教育支援の活動をしておられるカリン・トシャンさんを特別メッセンジャーとしてお招きしました。旧約聖書エレミヤ書18章6節の御言葉から「私たちの人生は神さまの御手の中に」と題して語られたお話の中では、少女時代に3度も家を焼かれ、近所の人たちが大勢殺される中、野生動物の唸り声が聞こえる山の中に3晩隠れて襲撃を逃れたこと、兵士に殴られ血を流して倒れて遺体の山に積み上げられたところを奇跡的に発見され病院に運ばれたこと等、言葉が出ないほどの圧倒的な救済体験をお話してくださいました。「私たちの人生は神さまの手の中にある。安心して、しかし、みなさんのようには恵まれていない多くの子ども達を助けるために学んだことを役立ててほしい」と力強く勧められました。アジア学院で学んだ井戸を掘る技術によって故郷の多くの人たちの生活が向上したと語っておられました。
2015/11/10
詩編 118:22〜23
 今日は中学部の合同礼拝です。本校の岡本先生から、「見方を変えれば」という説教題で「働き者で知られる蟻ですが、実は70パーセントの蟻は巣に引きこもっているという研究結果があります。しかし、これはサボっているわけではなく、何かが起こったときにスタンバイしてるとも考えられます。また道に迷う蟻もいるそうです。引きこもりや迷いは、私達の目からは意味の無いことと考えられがちですが、神様の目から見れば大事なことなのです。」とお話がありました。
2015/11/09
クリスマスコンサートのご案内
 クリスマスに向けて、中学二年生は降誕劇のオーディションやオルガンの練習が始まりました。図書館には3メートルを超える大きなツリーがお目見えし、一足早くクリスマス気分を盛り上げています。中高合唱部は12月12日に大阪狭山市文化会館SAYAKAホールで開かれるクリスマスコンサートにゲスト出演することが決まりました。ご家族ご一緒にクリスマスを祝いに出かけては如何ですか?
2015/11/05
ようこそ清教学園へ
 フィリピンのマニラ レトラン学院より学生9名の一行が河内長野市を訪れ、学園で中学一年生を対象に民族舞踊の公演と交流会を開きました。学園からは全員で讃美歌461番「主、我を愛す」を英語で賛美し、有志が揃いの法被にに身を包んでソーラン節を披露しました。レトラン学院生はグラスと帽子を使った踊りを披露し、美しくしなやかな踊りに生徒から大きな拍手が送られました。ワークショップでは生徒達が音楽に合わせて振り付けを習い、ベストダンサーに選ばれた6名にフィリピンのお土産がプレゼントされました。
2015/11/05
中3校外学習in神戸 〜自然災害の恐ろしさを知る〜
 中学3年生は神戸へ校外学習に行きました。午前中は班毎に北野町異人館通りを見学し、昼食は南京町で肉まんや点心に舌鼓。異国情緒をたぷり楽しみました。午後は阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」を訪問し、震災の恐ろしさを、映画や展示物を通じて目の当たりにし、改めて備えることの大切さ、協力することの尊さを学びました。
2015/11/05
中2校外学習in奈良 〜秋の古都に触れて〜
 晴天にも恵まれ、中2生は奈良へ校外学習に行きました。校外学習委員が中心になって運営を行い、事前学習や班活動に取り組みました。当日は、まず正倉院展で聖武天皇ゆかりの琵琶や袈裟(けさ)などを鑑賞した後、東大寺や興福寺などの世界遺産を班で訪れました。また、班一台のiPadも大活躍で、記念写真を撮ったり、調べ学習に利用しました。今回うまくいったところ、うまくいかなかったところを、今後の勉強合宿や、修学旅行にもつなげていってほしいです。
2015/11/05
中1校外学習inキッザニア甲子園 〜将来やりたいことは?〜
 すがすがしい秋晴れの中、中1生は172名全員で校外学習に行きました。何回か来たことのあるリピーターもいましたが、事前学習で自分のやってみたい職業を見つけ、様々なパビリオンの体験に参加していました。すべての会話を英語で行うパビリオンにも参加しました。これからの自分たちの進路開拓につながる一日になったことと思います。
2015/11/03
ありがとうございました
 第2回清教中学模試が行われ、約600名の児童たちが本番さながらの模試に挑みました。来春の合格を夢見る児童達にとって、実際の入試会場で行われる模試は又と無いチャンス。真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。また、保護者のみなさまにはチャペルで学校説明会が行われ、入試要項や入学後の学校生活、各教科主任による学習の解説などが行われました。
2015/11/02
ほけんだより11月号
 ほけんだより11月号が発行されました。内容は11月の保健行事、希望者の身体測定のお知らせ、教室の環境作りは窓側にあり、感染症との闘いはもう始まっています、など。インフルエンザにかかった時の出席停止期間や登校可能日などはわかりやすく表にまとめられています。かからないように手洗いやうがいの予防措置はもちろんですが、もしもの時の為に手元に残しましよう。
2015/11/02
たった10分ですが・・・
 中学部では8時25分から10分間の確認テストが行われました。前週に試験範囲が発表されるので、週末の自宅での取り組みが大切になります。合格点に満たない生徒や欠席生徒は、後に行われる補習追試を受けさらなる力の定着を目指します。