月別バックナンバーに戻る

2015年12月
2015/12/22
清教生の活躍
 終業式に続いて、表彰が行われました。大阪府内女子中学生英語暗誦大会で入賞した生徒、大会で優秀な成績をあげた中学男子硬式テニス部、中学バレーボール部、中学なぎなた部、中学男子ソフトテニス部、中学剣道部、中学演劇部、中学理科部が表彰されました。
2015/12/22
二学期終業式
 中学部では森野副校長先生から、皇帝アウグストの『住民登録をせよ』との勅令の為に、ヨセフと身重のマリアはナザレの町からベツレヘムまで、凡そ120キロを徒歩で旅することになったことを引き合いに「自分に命令や強く迫る人、嫌事を言う人、もしかしたらそんな人こそあなたの味方かもしれません。現在苦しい環境にあっても、後の大きな祝福に導かれることでしょう。三学期は一回りも二回りも大きく成長して戻ってきてください。」と式辞がありました。
2015/12/20
中学理科部の活躍 西日本大会出場
 13日、名進研ホールで行われたFLL西日本大会2015(ロボット大会)に出場したメンバー10名は、3種類のロボットと巧みなプレゼンテーションを披露し善戦しましたが13位となり、目指していた全国大会への切符を手にすることはできませんでした。この経験をぜひ次の機会に活かせて欲しいものです。これからも応援よろしくお願いします。
2015/12/16
どれも傑作 中学美術科作品展
 三者懇談に合わせて、中学一年生と三年生の作品が展示されています。三年生は二点透視図法を使って描いた立体的に見える絵を、一年生は素焼き粘土で作った壁飾りの写真と、葦ペンで描いた人物クロッキー、不要になったCDを版に使ってドライポイントの要領で刷った版画の三作品を展示しています。
2015/12/15
すごいぞ高校書道部 2016年度全国高等学校総合文化祭書道部門大阪府代表に決定
 12月12・13日、大阪城ホール内「城見ホール」で行われた第36回大阪府高等学校芸術文化祭・書道部門において、2年の山本君、上坂君、中村君、1年の前川さん、北浦さん、小田さんが奨励賞を受賞、他二名が入選し次年度の全国高等学校総合文化祭書道部門大阪府代表と、近畿高等学校総合文化祭大阪府代表に決まりました。学園から全国大会へ駒を進めるのは通算13回目、延べ25名となります。これからも応援よろしくお願いします。
2015/12/15
キングス・クリスチャン・カレッジ コンボケーション
 オーストラリアの姉妹校キングス・クリスチャン・カレッジから使節団生徒15名、教員2名が来校し、チャペルで中学生とのコンボケーションが行われました。生徒の司会のもと、キングスの紹介ビデオを鑑賞し、本校なぎなた部のリズムなぎなたと書道部がパフォーマンスを披露しました。インタビューや生徒企画のクイズ大会も行われ、大いに盛り上がり楽しい交流の機会となりました。
2015/12/12
PTA新聞−フォトニュース版−
 PTA新聞ミックスニュースが発行されました。二学期の様々な取り組みが豊富な写真と共に、紹介されています。また、PTAホームページへのアクセス方法も案内されています。学園ホームページのトップページ右上、PTAのバナーをクリックしてください。
2015/12/12
「セントピーターズ・ルーセランカレッジ弦楽オーケストラ演奏会&清教学園高等学校吹奏楽部との合同演奏会」(高1・高2対象)
 オーストラリア・クイーンズランド州ブリズベン市のキリスト教主義学校であるセントピーターズ・ルーセランカレッジの弦楽オーケストラ演奏会を12月8日(火)4限目に本校第1体育館で開催しました。この弦楽オーケストラの正式名"St Peters Soloists"が示すように小学5年生〜高校2年生に当るメンバーは全て基本的にソリストで相当な演奏技術を持つ実力派集団。ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、ピアノ等の美しく、また若者らしく生き生きと力強い音色に会場一体が全く魅了されました。これに先立つ3限目には中1、中3、高1の英語授業で本校生徒たちと交流してくれました。特に高1の授業ではお互いにダンスを披露し合うなど大変な盛り上がりですっかり打ち解けました。また、コンサート終了後の放課後には、本校吹奏楽部と合同演奏会と交流を楽しみました。吹奏楽部が歓迎演奏し日本語の歌を紹介しました。その後、両校部員が合わさって一つのオーケストラを構成、山本昌男音楽科教諭(吹奏楽部顧問)の指揮の元、クリスマス曲のメドレーを演奏しました。演奏の後はグループに分かれて輪になっての交流会。合同演奏を終えた両校部員たちはすでに心が繋がっているかの様子。コミュニケーションは英語でとっていますが、それ以上に音楽という「言語」の普遍性を実感したひとときでした。部活動を通しての交流は他の交流行事とは一味違った短時間でも強い結びつきを生徒たちに生じさせるようです。清教学園の盛んな各部活動も積極果敢に海外ツアーや試合に出かけて行きたいですね。
ご一行の日本ツアー17日間で12公演。12月18日まで関西と東京の有名校や大学、教会、ホールで連日演奏しています。
2015/12/12
地方公務員の仕事とは
 PTA発行のNavi(ナビ)が配布されました。生徒たちが様々な職業と出会えることを願い、保護者や卒業生、その他大勢の方々が自分の職業について、判りやすく記してくれています。今回は「地方創生の担い手」と題し、地方公務員として活躍される方のお話です。ナビは年10回発行予定で、過去記事はPTAのサイトより、PDFでご覧になれます。
2015/12/11
一緒にクリスマスを祝いましょう 3
 第二部として中学2年生(66期生)による降誕劇が行われました。9期生にスタートした降誕劇は、何度も会場や演出を変えながら、現在まで続く学園のかけがえの無い財産です。最前列で食い入るように見入っていた1年生からは「(来年)何しよう・・」と頼もしい感想が聞かれました。明日は保護者や一般の方々を前に上演します。ガンバレ66期生!!
2015/12/11
一緒にクリスマスを祝いましょう 2
 礼拝の後特別賛美として、特別聖歌隊の指導も勤めるソプラノソリストの田中希美さんが讃美歌111番「神の御子は今宵しも」を独唱、合唱部のメンバーと一緒にフランク作曲の「天使の糧」賛美しました。
2015/12/11
一緒にクリスマスを祝いましょう 1
 中学クリスマス賛美礼拝第一部では、学校法人大阪女学院副理事長の長谷川先生を説教者に招き「神は我々と共におられる」と題し「クリスマスは、神様が私達に命を与え、生かし続け、私達と共にいらっしゃることを心に刻む日。例え私達が苦難や病床など、どのようにあっても大きな喜びに包まれる日です」とお話がありました。
2015/12/09
12月号発行
 教学園広報誌「清教」が発行されました。森校長先生のクリスマスメッセージを一面に、留学体験記、入試要項、生徒を支える進路サポート、後期宗教週間など内容は盛りだくさん。保存して在学中の思い出としましょう。
2015/12/08
ほけんだより12月号
 ほけんだより12月号が発行されました。内容は12月の保健行事、(独)スポーツ振興センターの給付金手続きについて、11月に行った希望者向け身体測定について、流行性嘔吐下痢症について、冬だからこそ体を温めるコツ、などです。寒いからといって横着にならず、どんどん活動しましよう。
2015/12/07
「何が入っているんですか?」
 PTAから生徒に一足早く、クリスマスプレゼントが手渡されました。プレゼントは生徒が良く使う赤ボールペンと、マグネット式ブックマーカーのセットに、中山先生のスケッチが印刷された来年のカレンダーが添えられています。大切に使いましょう。
2015/12/07
総合優勝はAクラス
 12月には珍しいポカポカ陽気に包まれて、中学三年生は学年企画として体育館でバレーボールと、グランドでフリスビーを使ってゲームを行いました。種目の選定や準備、司会や審判などの運営全てを生徒が仕切り、時間を有効に使って終えることができました。この企画力、実践力は3月に行われる修学旅行に向けて大きな自信になることでしょう。
2015/12/04
クリスマスには教会へ行こう!!
 「宗教部ニュースクリスマス特別号」が発行されました。先生方が通われている教会と教会でのクリスマスの催しが、先生方からのコメントと共に紹介されています。学校の礼拝とは異なり、独特の雰囲気があって心に残る経験になることでしょう。情報としてだけでなく、保存して在学中の思い出としましょう。
2015/12/04
グローバルウイーク
 食堂の大型ディスプレイでは、8月に3人の教員が訪れたタンザニアの様子が上映されています。タンザニアでは13年間、キリストの教えを広めながら活躍する卒業生の清水担牧師を訪問し、小学校の開校に向けて計画をすすめる牧師と絆を深めてきました。学園では“支援”をキーワードに年に3回グローバルウイークを設け、今学期は7日から12日までがその週にあたります。(2015/09/01に関連記事)
2015/12/03
手作りリース展示中
 図書館では14に行われるクリスマスのお楽しみ会で作る予定のリースや小物の展示をしています。リースは蔦を巻いて作られたリング状のベースに木の実や葉を刺し、リボン飾りを付けたもので、とってもかわいい仕上がりです。小物はプラ板と呼ばれる塩化ビニールの樹脂版にペンや色鉛筆で絵を描き、オーブントースターで焼き固めたものです。図書館のゆるキャ。ラ、元気そうですね
2015/12/03
皆さんでクリスマスを祝いましょう
 天使たちが離れて天に去ったとき、羊飼いたちは、「さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」と話し合った。そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。その光景を見て、羊飼いたちは、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。
※ジオラマは図書館に展示中
2015/12/02
「すくどの本、読んでる?」
 図書館リブラリアのリーフレットが完成しました。三つ折りのかわいい紙面は高校1年生の生徒がデザインしたもので、図書館の配置や利用案内、司書が10代の生徒に是非読んで欲しいと選んだ『すくど文庫』などが紹介されています。リーフレットは図書館見学者や一般来館者に配布されています。
2015/12/02
まだまだ成長中
 保健室前の掲示板に、養護教員が手作りした壁新聞が掲示されています。今月はなんと“骨特集”骨の構造や働き、丈夫な骨を作る生活習慣や食生活など、多方面にわたり記されています。成長期の中高生こそ大切にしたいですね。
2015/12/01
すごいぞ中学理科部 ロボレイブ大阪で優勝! 準優勝!
 ロボレイブはToday’s Play, Tomorrow’s Pay.”(今日の遊び、明日への学び)をテーマにした、アメリカ発祥のロボット大会で、世界大会も開かれる大きな大会です。日本ではまだ発展途上で、関西圏では大阪で初めての実施となりました。大会はロボレイブ本部のアメリカより来日した2名が英語で盛り上げながら進行し、普段と違う雰囲気のなか楽しみながら大会に参加することができました。1年の井上君組が優勝、3年の玉田さん組が準優勝、1年の鈴木君組がアイデア賞を受賞しました。
2015/12/01
中学理科部 サイエンスフェスタ日韓ワークショプに参加
 8月に梅田のハービスホールで実施された「サイエンスフェスタ大阪大会」で、サイエンスフォーラム賞を受賞した5団体と韓国の団体が、22日に大阪教育大学で行われたワークショップに集結。それぞれ実験発表を行いました。本校の発表者も韓国語を交えて発表を行い、日本や韓国の大学教授からの専門的な質問に、戸惑いながらも精一杯応えました。科学を通じて国際交流を行うという非常に良い経験になりました。