月別バックナンバーに戻る

2016年05月
2016/05/31
出エジプト記 4:10〜12
 今日は中学部の合同礼拝です。富田林教会の兼子牧師から「神様の採用基準」という説教題で「中学生にもなると自分がどんな人なのか、他人からどう見られているのか気になることがよくあります。他人の評価を気にするあまりに新しいことに挑戦することを躊躇ってはいけません。そんな時にも神様はそっと背中を押してくれます。私たち一人ひとりのことをしっかり見てくださっている神様がいることを覚えてください。」とお話がありました。
2016/05/30
二学期のお楽しみ・・・
 昨年度から「おおさか河内材」を使ったプロジェクトがスタートし、今春、新中1の教室に「すわりだな」が設置されました。お昼休みの教室を覗いてみると、座ってお弁当を食べる人、テーブル代わりに使ってお弁当を食べる人など様々な利用をしてくれています。そして、次はチャペルの入口にイングリッシュルームと同じ丸太椅子が10数個置かれています。これはまだ使用できる状態ではなく、下に木を置いて丸太椅子の水分を日陰で抜いています。というのもこの丸太椅子は、春に伐採された木材を使用しているからまだ十分に水分を吸収しているのです。だから、持ってみるとイングリッシュルームの丸太椅子に比べて格段に重たさを感じます。さて、この丸太椅子がどこに置かれるかは二学期のお楽しみです。また、木の温もりに触れてみてください。
2016/05/26
ヨハネによる福音書 14:6
 今日は中学部の合同礼拝です。前期宗教週間特別礼拝として本校20期生の清水坦牧師を説教者に招き「イエスが道」という説教題で「私はタンザニアの中でも、イスラム教徒が95パーセントを占めると言われるリンディとい町で、布教活動を行い、教会や小学校を作る働きをしています。いろいろな国々の方々や宗教の方々と接し、イエス様はどんな人でも全て神様の家族として愛してくださっていることが良くわかりました。」とお話がありました。
2016/05/24
「この夏に未来の扉を開くカギを見つけに行こう!」
 大阪中学生サマー・セミナーの案内が配布されました。大阪大学や大阪市立大学など、大阪の大学や団体で、中学生に向けたセミナーが100以上も実施されます。昨今、新聞で話題になっている業者の紹介ではなく、学園で申し込み受付をしますので安心です。
2016/05/24
前期宗教週間特別企画
 医師の畑野研太郎先生を講師に招き「本当に生きるということ『JOCS・ライフ・リバー・ハンセン病』」という演題で講演会が開かれました。先生は日本キリスト教海外医療協力会(JOSC)ライフリバー代表として、また国立療養所邑久光明園名誉園長として、長きにわたり活躍されその功績は広く知られています。今日は中学生に向けて、世界で十分な医療を受けられずに苦しんでいる人々、食料に恵まれず飢えと戦っている人々のことを語りかけ「支援が必要な方の顔を覚えて祈ってください。住みたい世界を作るために河内長野から羽ばたきを始めましょう。その羽ばたきが蝶々の羽ばたきでも、世界は必ず変わると思います。」と締めました。
2016/05/24
バトンの引き継ぎ
 礼拝の後、前期生徒会役員の認証式があり、会場から信任の気持を込め、万雷の拍手が送られました。前期は入試説明会での学校紹介や、体育大会、中学文化祭などの行事もあり、学園の活気の源として活躍の場がたくさんあります。頑張ってください。また、認証式の後新旧の役員が段上にそろい踏みし、旧役員には感謝とねぎらいの気持ちを込めて拍手が送られました。
2016/05/24
ヨナ書 3:5〜10
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭指導の下、秋の中学文化祭で1年生の課題曲となる讃美歌416番「主われを愛す」の紹介がありました。文化祭でのクラス対抗合唱コンクールは自由曲と課題曲が7:3の割合で評価され、来週から一週毎に1年生の課題曲416番、二年生の課題曲354番「かいぬしわが主よ」、3年生の課題曲453番「きけや愛のことばを」を練習します。
2016/05/23
久しぶりの母校はどうですか?
 教育実習が始まりました。今年は中高合わせて22名が実習を行います。今週は指導教諭について、授業見学や教材研究の時間が多いですが、来週には実際に朝終礼や授業を担当します。
2016/05/20
狙うは競技部門と応援部門のW優勝!!
 試験最終日、二教科の試験の後3時間目は5会場に分かれて、体育大会の結団式をし、手拍子や歌など応援の練習をしました。どこのチームも3年生がお手本となる演技を披露し、ムードを上手に盛り上げていました。
2016/05/17
「がんばります」
 9日に高校前期生徒会役員が、12日に中学前期生徒会役員選挙があり、新役員が選出されました。よりよい学園のために、力を合わせてがんばってください。
2016/05/17
さあ、中間試験だ!!
 今日から4日間の日程で中間試験が始まりました。中学一年生は1時間の自習ののち英語演習と理科の、二年生は自習ののち図形と英語演習の、三年生は自習ののち英語と代数の試験を受けました。
※写真は自習中の様子
2016/05/12
先輩に質問
 5月12日(木)の看護の日にちなんで、大阪南看護学校に進学した先輩がPRに来校! 看護師を目指した動機、入試突破の勉強法、看護大学との違いなど、今気になることを質問しました。先生には聞きにくいことも先輩だから大丈夫。楽しいひとときでした。
2016/05/12
ほけんだより5月号
 ほけんだより5月号が発行されました。内容は5月の保健行事、健康診断の結果について、睡眠について考えてみよう。日本人の睡眠時間は世界でも群を抜いて短いそうです。テキパキと学習や用事を済ませて、夜更かしをせずに規則正しい生活を送ることが大切ですね。
2016/05/12
意欲的な立候補者ばかりでした
 中学の前期生徒会役員立会い演説会がチャペルで行われたました。立候補者たちは「文化祭をより魅力的に」「図書館のさらなる充実を」など、様々な公約をアピールしました。生徒たちはどの立候補者がふさわしいか、熱心に演説に聞き入り、その後HRで選挙が行われました。
2016/05/12
清教中学生の活躍
 LHRで表彰が行われました。大会で優秀な成績をあげた剣道部、なぎなた部、バレー部、男子硬式テニス部、ナレッジイノベーションアワードで準グランプリに輝いた生徒が表彰されました。
2016/05/12
マルコによる福音書 16:19〜20
 今日は中学部の合同礼拝です。音楽教諭指導の下、校歌のメロディーとなった讃美歌216番の練習をしました。この讃美歌は学園の前身である清教塾が開校した時の礼拝で歌われた讃美歌で、後に平林広人氏が詩をつけ校歌として歌い続けられています。
2016/05/11
清教生の活躍
 高校2年生のLHRでは、バドミントン部の表彰がありました。3組のダブルスペアが優秀な成績をおさめ、表彰されました。今後の活躍に、ますます期待が高まります。
2016/05/10
マタイによる福音書 7:7〜12
 今日は中学部の合同礼拝です。土井先生から「笑顔を作り出す」という説教題で、東日本大震災の後ボランティアとして救援活動に参加した方のエピソードを交えて「ひとを助けようと行動した結果、かえって助けられたり元気をもらうことは良くあることです。『自分がして欲しい』そう思うことを、まず自分が実践しましょう。」とお話がありました。
2016/05/02
中学1年生 SST 「〜I’m OK! You’re OK!〜」
 今日は、グループ活動を通してコミュニケーションの大切さについて学習しました。普段あまり話したことのない人と同じグループになり、お互いに緊張している部分も見られましたが、様々なゲームや作業を通して、自然と話したり触れ合ったりする部分が見られました。
2016/05/02
「単位を忘れないようにつけましょう」
 礼拝前の10分間、数学の確認テストが行われました。テストの成績は平常点として一学期の成績に合算されるので、うかうかしていられません。10分という短い時間ですが、生徒達は集中して取り組んでいました。
※今日の確認テストは中学二・三年生のみで、中学一年生は別プログラムで動きました。